著作権・二次創作についての
ガイドライン
このガイドラインは、株式会社アロンジー・エリソン(以下、当社といいます)のコンテンツに含まれる著作物の使用およびそれらの二次創作について定めるものです。
1. 当社制作のコンテンツの利用について
- (1) 画像
当社制作のコンテンツ(アプリケーション、公式ウェブサイトまたは公式SNS等に掲載するイラスト、漫画等を含みます。以下同様です)に含まれる画像データ(スクリーンショットを含みます)について、当社の許可なく、販売、転用、転載または一般公開することを禁じます。
ただし、ブログや「Twitter」「FaceBook」「WhatsApp」「Instagram」「weibo」等のSNS(以下、「SNS等」といいます)での投稿、または携帯デバイスもしくはLINEトーク等のプライベートなメッセージングサービスの壁紙としての利用を含む個人使用の範囲内において、ご自由にご利用いただけます。その場合、本ガイドライン3条をお守りいただけますようお願いいたします。
- (2) シナリオ(テキスト)
当社制作のコンテンツに含まれるシナリオ等のテキストについて、当社の許可なく、販売、転用、転載または一般公開することを禁じます。
SNS等でのアップロード等は、個人使用の範囲においてご利用いただけます。その場合、本ガイドライン3条をお守りいただけますようお願いいたします。特に、ネタバレのおそれがある長文にわたる引用は禁止させていただきます。
- (3) ゲーム内音声
当社制作のコンテンツに含まれる音楽・キャラクターボイス等の音声データにについて、当社の許可なく、アプリケーションからのデータ等の吸出しもしくは録音およびそれにより得られたデータを販売、転用、転載または一般公開することを禁じます。
- (4) プレイ動画
当社製品のプレイ動画(ゲーム内の音声データ等を含みます)について、当社の許可なく、販売、転用、転載、一般公開することを禁じます。
ただし、SNS等や「YouTube」「ニコニコ動画」「bilibili」等の動画共有サイトへのアップロードまたは公開は、個人使用の範囲で行っていただけます。その場合、下記の事項および本ガイドラインの3条をお守りいただけますようお願いいたします。
- (a) 閲覧に対価が必須となるウェブサイトおよびサービスを利用しての公開でないこと。なお、有料・無料問わず公開した動画の二次利用(動画の内容を冊子や録画媒体にて再配布することは禁止いたします。
- (b) 動画内または動画の説明文に、該当製品の製品名又は弊社公式ウェブサイトへのリンクの記載があること。
- (c) 他の方のユーザー名等、第三者の情報が事前の許可なく不特定多数に公開されないように、ご配慮を頂いていること。
- (d) 有料または期間限定公開のコンテンツを含まないこと。
- (e) プレイ動画について、イラスト、シナリオ、音楽、ボイス等を含む総合的なコンテンツの内容を、網羅的に公開することが目的ではないこと。
- (5) 当社が公式ウェブサイトまたは公式SNS等で公開する画像公式ウェブサイトにて配布用と明記して公開するTwitter/ブログ用アイコン、ヘッダー、壁紙または待受用等の画像等については、個人利用の範囲でご自由にお使いいただけます。
ただし、Pixiv等の自作イラスト掲載を行うSNSでは、第三者が自作イラストと誤認するおそれがある為、アイコンとしてのご利用はお控えください。
その他、配布用と明記していない公式ウェブサイトやSNSで公開した画像のうち、画像にコピーライト及び製品名の表示が含まれるものについては、その表示を削除しないことを条件として、個人利用の範囲で転載およびSNS用アイコン、ヘッダー画像、背景画像としてご利用いただけます。
その他の画像については、SNS用アイコン、ヘッダー画像、背景画像等としてお使いいただくことはご遠慮ください。ただし、転載元が分かるよう、画像または画像に近接した位置にコピーライト及び製品名または引用元URLを併記いただければ、ご利用いただけます。
2. 二次創作について
本条で扱う「二次創作」について、「当社コンテンツに登場するキャラクターやストーリーの設定等を利用して、イラスト、漫画、小説、音楽、アニメーション、動画等を二次的に創作すること」、「二次創作物」について、そのような二次創作による創作物と定義します。
3. 注意事項
本ガイドライン1条および2条にしたがって当社のコンテンツをご利用または当社コンテンツの二次創作を行われる場合は、下記の事項をお守りいただけますようお願いいたします。
- (a) 公開に際し、未プレイの方へのネタバレ等が起こらないような配慮、注意喚起等がなされていること
- (b) 公開部分が有料コンテンツ部分を含まないこと(着せ替え画面等、アプリに搭載されているスクリーンショット機能を用いて画像を作成した場合を除きます)
- (c) 特定の人種・職業・国籍・セクシュアリティ・人物・宗教・思想等に対する差別的、侮蔑的、攻撃的な表現として用いないこと、またはそのような表現と組み合わせてもしくはそのような文脈と解釈されうる形で用いないこと
- (d) 実在の人種・職業・国籍・セクシュアリティ・人物・宗教・思想等および団体の名誉、プライバシーを侵害する内容および差別的、侮蔑的、攻撃的な表現として用いないこと、またはそのような表現と組み合わせてもしくはそのような文脈と解釈されうる形で用いないこと
その他、弊社が必要であると判断した場合、個別のケースまたはお客様に対して、本ガイドラインに基づき、個別に当社のコンテンツまたは二次創作の利用を中止いただくようお声がけする場合があります。また、当該中止に関し発生した損害を含むいかなる事象についても当社は責任を負いません。
また、本ガイドラインに基づいて発表された二次創作に関して発生した個人または第三者に発生する損害またはトラブル等について、当社はいかなる責任も負わず、各二次創作に関わる者が責任を負うものとします。
4. 事業者の方のコンテンツの利用について
当社ホームページまたは公式SNSにおいてニュースリリースとして掲載しているテキスト・画像については、ニュース配信や当該ニュースのサムネイル等の目的においてご自由にご利用いただけます。ニュース配信以外を目的とするご利用を含むコンテンツのご利用、または個別の取材等については、メール、ツイッター等よりご一報いただけますようお願いいたします。
以上のガイドラインに関して、予告無しに追加・修正を行う可能性があります。
予めご了承ください。
株式会社アロンジー・エリソン
2020年7月31日